進路確定

将来の夢:ヒモ

我輩は猫である。名前はまだ(分から)ない。

彼との出会いは1年前の3月だった。バイト帰りの夜。駅からの帰り道の途中、夜になると下の町並みが一望できる、見晴らしの良い公園の前を通りがかった時のことだった。

 

暗がりの中でも、さらに一際目立つ黒くて丸い物体が木の下にいるのが目に入った。興味本位で近づいてもそれは動くこともなく、そこに静かに鎮座していた。

僕が撫でようとすると、彼はすくっと立ち上がり木に身体を擦り始めた。その時初めて、彼が野良猫ではないことを悟った。首に上品なリボン型の首輪を巻いていたからである。

彼は気が済むまで木に身体を擦ったあと、背中を撫でていた僕の手をスルりと抜けて、僕から1mほど離れた場所に背を向けて、また静かに鎮座した。静寂の中、その場で動くものは、彼のお尻から一定のリズムで左右に揺れる尻尾と、時々通りかかる車だけだった。

 

次に彼と再会したのは、その4ヵ月後のこと。彼は塀の上でぼーっと一点を見ていた。僕も久しぶりに見かけたので、その猫が本当に彼かどうか怪しかったが、彼は僕の姿を見ると、一声「ニャー」とも「クゥーン」とも言えない彼特有の少し高めの鳴き声を発して僕の後を追いかけてきた。まさにそれは公園で、木に身体を擦っていた彼だった。

その日を境に彼はその塀に夜11時頃、毎日のように現れるようになった。といっても最初のうち、それは僕と遊ぶ為ではなく、単にその居場所が気に入ったから居るようであった。実際、僕が11時頃に彼のところへ遊びにいくと、他の人が彼と遊んでいることもよくあった。そして、その人が帰ってから彼と遊ぼうとすると、撫でようとしてもスルりと僕の手から離れてしまった。そして一番初めに出会った時のように1mほど離れた場所に、背中を向けて尻尾を振りながら座ってしまうのである。その後ろ姿から「僕はもう遊び疲れたんだ。少し放っておいてくれ。」と言っているように感じた。そんな時、僕は「よし分かった。」と、近くの駐輪場の階段で座りながら、彼がまた遊ぶ気分になるのをのんびり待つのである。(大体10分くらい経てば、彼は僕と遊んでくれた。)

 

毎日毎日会っているうちに、彼も僕のことを覚えてくれたらしい。いつもの時間に塀に居ないとき「あれ?今日はどうしたんだろ?」なんて思っていると、どこからともなく「あ、いつも来る奴だ!!僕はここに居るよ!!!遊んで!!!」と言わん張りに鳴きながら、全速力で駆け寄ってきた。そして彼の仰せのままに、いつものように、猫じゃらしで遊んだり、一緒に星を見たり、彼の尻尾を掴んでイタズラしたりした。次第に僕は彼に依存していった。

 

#彼についてのメモ

・彼は絶対に怒らない。噛み付くこと、威嚇することを見たことがない。

・意外にとても臆病である。散歩している犬を見かけると、どんなにじゃれていても木の陰に隠れてしまう。

・雨の日、彼はすこし獣臭くなる。

・彼の名前は分からない。僕は彼を「あいつ」とか「お前」と呼ぶ。

・日によって微妙にいる場所が変わることがある。それは近くの植木鉢だったり、車庫の隅だったり、公園だったりする。

・雑草をむしゃむしゃ言いながら食べる。その咀嚼音はどことなく愛くるしさを感じる

・彼の舌はザラザラしてまるでヤスリのようである。でも舐められても全く痛くない。

・オスなのにとても整った顔をしている。彼がメスだったら絶対にモテただろう。

・たまに首輪の種類が変わる。それは赤の首輪だったり青の首輪だったりする。ちゃんと飼い主の家には帰っているのだろう。

 

途中から後輩が週に1回くらい、僕と一緒に彼のところへ遊びにいくようになっても、相変わらず彼は塀にいた。2人で話すのが苦手な僕でも、その場に彼がいて3人になれば、その後輩とも緊張せず話すことが出来た。その3人の世界は、戦争も争いも妬みも寂しさも、そう言った負の要素が一切切り離された、真っ白な平和な世界だった。そんな世界が好きだった。

 

9月の半ばくらいになってから、彼が塀に居る頻度は少なくなっていった。そしてバラバラな場所に出没するようになった。僕は後輩と二人で夜中の住宅街を探しに行った。暗闇の中、思いもよらない場所に彼が潜んでいるのを見かけた時、僕はホっとした。また3人の平和な世界に行ける。そう考えるだけでとても満たされた気持ちになった。そして猫じゃらしで彼をじゃらしたり、後輩と二人で彼の頭を撫で回して遊ぶのである。

その平和が崩れ始めたのは、秋も深まってきたころ、彼のことを見つけられる頻度が週に2回くらいにまで落ちてしまった頃だった。そして、12月にもなり冬の雰囲気も深くなってきた後を最後に、彼と僕と後輩の3人の平和な世界は終わった。彼はめったに僕の前に姿を見せず、後輩には彼氏が出来て、僕と夜中出かけるのが難しくなってきたからである。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

つい最近、ウチのアパートの駐輪場に彼が居た。彼は僕の姿を見かけると「おぉ、久しぶりだな」と言わんばかりに一声鳴き声をあげて僕の元へとやってきた。あまりに突然のことであっけに取られていたのだが、ようやく我に帰って前と同じように尻尾を掴んだり、猫じゃらしでじゃらしたりして遊んだ。つかの間の幸福だった。

それから彼とはまたぱったり会っていない。もしかしたら、つい最近会ったのは幻想だったのかもしれない。そう思ってしまうくらいに、またプツっと彼の姿の痕跡さえも見られなくなってしまった。でも心配する必要はない。きっと今頃どこかでのんきに、その平和の象徴である尻尾を振りながら鎮座しているに違いない。根拠はないけどそんな気がするのである。

 

 

f:id:tonakun:20180518185930j:plain 

ジャンクな物が食べたい

今猛烈にお腹が空いている。

というのも、今日は晩御飯を食べずに家で爆睡してしまったのだ。19時から23時まで4時間睡眠也。

 

と、そこにマックフライドポテト150円セール中のツイートが…!

 

不思議かな。1年前まで作る側の立場にいてポテトなんて見たくも無かったのに、今は猛烈に黄金色に輝くフライされたポテトが恋しくて仕方がない。

 

行かないけどね。でもめちゃくちゃジャンクな物が食べたい、そういう気分である。

 

大学生日誌

 

十一月X日

 

今日、僕は三連勤目を終えた。これまでn連勤は何度も繰り返したことはある。しかし何度n連勤を繰り返しても労働時間に拘束されている間は、多かれ少なかれ神経を使うので、後でジンジンと響く疲れ方をするのがバイトのいやらしい所だ。

 

さて、明日僕は秋田へボッチで旅行へ行ってくる。というのも”きらきらうえつ”という列車が普段は酒田までしか走らないのだが、この三連休だけは秋田まで延長で運転されるのである。

 

 ¥¥

 

十一月X+1日

 

今は秋田へ向かう"きらきらうえつ"の車内である。今は岩船町駅を通過し、そろそろ村上に滑り込まんとしている。今日は僕の日頃の行いが良いせいか、朝から気持ちよく晴れた。

しかもまた運良く隣の人が可愛い感じの女の人だった。こういう時、僕は変態なので隣の人が塗っているハンドクリームの匂いや髪のシャンプーの匂いを嗅ぐことだけは忘れない。やっぱり女の子っていい匂いがして最高だ。うん、最高だ。

 

これを書いている間に村上を出て海沿いを走る区間に入った。ここで海に浮かんで見える稜線は粟島なのだが、周りの人がみんな「あ!あれ佐渡だ!」と口を揃えて話している。放送で「進行方向左側奥に見えるのが粟島です。周囲約23km程の小さな島で…」と粟島の紹介をし始めた瞬間「あ、あれ佐渡だと思ってたわ〜」とまた口を揃えて言っているので少し得意になってしまった。「あれは粟島だぞ!佐渡があんなに小さいわけ無いだろ!」と心の中でツッコミを入れつつ、列車は一路秋田を目指している。

 

c--------------------

 

秋田から新潟に帰還して、モードオフで古着を買ってラーメンを食べて帰宅。早速前の人が使ってた洗剤の香る古着に着替えて友達の家へ向かった。今はセブンで買ったピルクルを飲みながら、前図書館で借りた本を読み終えたところだ。

 

"タクシードライバー日誌"。実際のタクシードライバーが自身の10年のドライバー経験談をエッセイ形式で綴った本である。実はこの本1年前くらいから図書館に行く度目について気になってた本なのだ。その本を先日ようやく借りて読んだのだが、やっぱり第六感は正しかった。

 

長時間労働。肉体的疲労。事故。客との諍い。ノルマの達成への焦り。そしてまた事故。警察、政治、社会への行き所のない憤り。

 

そういったものが生々しく綴られるこの本は見ててスイスイと読み進めることができた。"二十歳の原点" "アルジャーノンに花束を" とか、エッセイ形式の本って、人の日記を読みながら秘密を覗いてる感があって僕は好きだ。いけないことをしてる感がとても好き。推理小説を筆頭にほかのノーマルな小説でも途中でギブアップしてしまうことが多い僕でも、エッセイだけは途中で放棄したことは一冊も無かったように思う。何か他に面白いエッセイの本を読んでみたい。

 

 

さーて、明日は2限からゼミだ。今から大学に行くのが憂鬱だ。

 

f:id:sincostankun:20181126012640j:plain

 

カッコいい文章を書きたくなった

最近久しぶりにフィルムを現像した。google driveにデータを丸ごと突っ込んだついでに、前撮ったフィルムを見返したら、北海道に鈍行で一人で行った時の写真が出てきた。

 

c---------------------

内野駅を出て越後線白新線羽越線奥羽線を使って途中秋田で大雨にやられて予定が崩れながらも北へ、北へと向かう。

¥¥

八戸からフェリーで北海道の苫小牧へ上陸する。深夜3時、人っ子一人居ない真っ暗な街。北海道名産のでっかい歩道を踏みしめながら1時間くらいかけて苫小牧駅に着く。この駅から北海道の東の果て、根室へ向かおうと言う算段である。

¥¥

途中寝過ごしながらも、室蘭本線、石勝線、を経由して根室線新得駅へと到着する。新得からは釧路まで200km程の道のりをボロボロのディーゼルカーが運んでくれる。フカフカのクッション。

十勝清水…帯広…池田…白糠…、小さな街が次から次へと僕の元へと運ばれてきて、また奪い去られる。全てが順調である。

¥¥

途中適当な駅で下車する、周りに廃墟と砂浜しかない寂れた駅だ。駅の中にはかつて炭鉱で栄えた頃の写真がペタペタと貼られていたが、今となってはその面影はない。駅ノートを眺めた後、次の電車まで暇なので海へと向かう。

¥¥

釧路に着いてから唖然とした。根室まで行く路線が大雨で止まっていると言うのだ。だが、しょうがない。新潟へ戻ろう。また鈍行に揺られながら1日以上の時間をかけてのんびり新潟へと帰還する。

c----------------------

 

最近、この時行けなかった釧路より東にある"初田牛"という駅がもうじき無くなるという記事を目にした。初田牛、名前だけ見てもどうしても惹かれてしまう駅だ。来年の夏にもう一回北海道チャレンジを果たしたい。

 

なーんて、久しぶりにタバコを吸って良い気分になりながら、ニコチンに頭がクラクラしながら、ちょっとカッコいい文章を書こうとしたけどやっぱりダメだった。

文章を書くって難しいな。

f:id:sincostankun:20181117004510j:plain

土曜日の夜

小雨の降る土曜日の夜。酔っ払った大学生がワイワイやってる大学生の街を後に、夜行バスに乗って東京へ向かう。

 

寝られるかは分からないけど、外がカーテンでシャットアウトされたこの空間で5時間ほど耐えれば東京に着く。東京に着いたら友達と東京で少し遊んで、そのまま実家に帰って月曜日と火曜日はばーちゃんの見舞いに行くつもりだ。

 

元気にしてるかな。

 

スマホを見てると酔っ払うので、これで終わりにする。音楽を聴きながら眠りにつく(予定)。

 

PS:カーテンと窓の間に首を突っ込んで外を見たら遠くに点々と光が見えた。シャットアウトされた空間から改めて自分の街を眺めて、やっぱりこの街は悪くないな。って思った。

スーパー人間

今日は久しぶりに嬉しいことがあった。というのも僕がこっそり推しているおばさん”木村さん”の笑顔を久しぶりに見ることが出来たからである。

c--------------------------------------------------------------------------------

 

彼女は原信の店員さんだ。白髪交じりのメガネをかけた温和そうな雰囲気の、至って普通のおばさんである。

いつもパン売り場の横に付随してある、ベーカリーで買ったパンを買う専用のレジにいることが多い。だが、たまに普通のレジでレジ打ちをしている姿を見ることもある。どちらにせよレジにはいるので、彼女にレジを打ってもらうことは出来る。

 

”木村”という苗字は個人的には曰く付きの苗字で、幼稚園の時僕のことを虐めていた子が”木村くん”。中学の時に入っていた剣道部で、練習中に床で寝だしたり自分語りが激しかったり、他にも行動が奇怪だった顧問も”木村先生”だった。ほかにも僕は”村”が付く苗字の人とは上手くいかないことが多い気がする。

 

しかし同じ”村”が付く”木村”でも彼女は違う。なんで僕がこんなに彼女のことを推しているのかと言うとそれは単純。お会計が終わってパンの入ったレジ袋を渡しながら「ありがとうございました」と言う彼女の笑顔が素晴らしいのだ。

言ってしまえばそれだけ。でも本当に素晴らしいのだ。ことわざで”笑う門には福来る”というが、彼女は”笑う門で福ばら撒く”と言った感じだ。今日も彼女にパン(海老カツバーガー)の入ったレジ袋を渡される心がぬくぬくして、自然と「ありがとうございます」と口走ってしまった。

 

では、僕が彼女のような店員側の立場になった時、彼女のような笑顔をお客にばら撒くことが出来るかというと答えはノーだ。

 

最近まで僕はコンビニバイターだった。

 

キャバクラかホストのキャッチ。

毎日125円のチューハイを130円を出して買って5円を募金していく人。

コンドームやエロ本を買っていくおじさん。

雨の日だけたばこの35番を買いに来る人。

近所の居酒屋で働いている毎日ホットコーヒーSを頼む社員さん。

裏の居酒屋で働いていて、去り際にお釣りを受け取った手を握り締めて「どもっ」という物腰の柔らかそうな人。

品物をレジに投げるように置いて無言で立ち去っていく人。

 

コンビニと言うのは色んな人が買い物に来る。そんな多種多様な色んな人に疲れてしまう僕はコンビニ的接客でお客を捌いていた。

「ピンポーン、ピンポーン」という扉が開いてお客が入ってくる音がすると、毎回「はあ。また来たよ。」と思っていた。笑顔なんて二の次。レジに客が来た時僕にとって重要なのは袋をSSS、SS、S、M、Lのどれにするかということと、お客はポイントカードを持っているかということだけだった。

 

最近、芥川賞を受賞して一時期有名になった「コンビニ人間」という本を読んだ。

その本の中の主人公が”コンビニ人間”と言われるゆえんとは少し方向性が違うけど、僕もコンビニで働いていた時はいちっぱしの”コンビニ人間”になっていた。

 

はたして、”木村さん”はどうだろう。

 

言うなれば、笑顔がスーパー。接客もスーパー。物腰の柔らかさもスーパー。な”スーパー人間”とでも言うべきだろうか。やっぱりどうやっても”コンビニ”は”スーパー”には到底敵いそうにない。

 

 

 

 

 

 

滑稽なこと

今日はバイト行くので、早めに学校からアパートに帰ったらどこからともなく子猫の鳴き声がした。

 

鳴き声を追って近づいたら、姿は見えないのにまた鳴き声が遠ざかった。

 

おかしいなって思ったら、どうも側溝の中で鳴いていたらしい。また僕が鳴き声を追って子猫に近づいて行くと、子猫は「またさっきの変な奴が近づいてきた!」とばかりに必死で僕から逃げて行った。

 

子猫にとっては得体の知れない悪魔のような存在から必死で逃げてるだけなんだろうけど、その必死さがかえって可愛く、可笑しく見えてしまう。

 

当事者は必死でやってることでも、他人から見たら滑稽に見えてしまうこと。そういうことはたまにある。